セキュリティ
「ごうぎんインターネットバンキング」では、ご利用者の皆様に安心してお使いいただけるように、万全のセキュリティ体制で臨んでおります。
インターネットバンキングのセキュリティ対策
- 解読不可能といわれるSSL/TLSという実績のある暗号化技術を採用しており、通信時における情報の漏洩・盗聴・改ざんを防止しております。
- ログインID、ログインパスワード、またはワンタイムパスワードおよび取引認証(トランザクション認証)取引認証(トランザクション認証)による複数の認証を行っています。
- ログインパスワード、ワンタイムパスワードを当行所定の回数以上連続して間違えた場合は、サービスの利用を停止します。
- ログインパスワード等の入力時には、キーボードの操作履歴を読取るスパイウエアに有効な「ソフトウエアキーボード」を採用しています。
- フィッシング対策として、アクセスしているサイトが当行の本物のサイトであることやお客さまのパソコンがMITB型ウィルスに感染していないかを確認することができる「PhishWall(フィッシュウォール)プレミアム」、「EVSSL証明書」を導入しています。
- なりすましによる不正アクセスを早期発見するため、ログインした際に前回以前のログイン履歴を表示しています。
- お客さま情報変更時やセキュリティ設定時には、ご確認いただくためEメールでお知らせします。
「ログインID」「ログインパスワード」の管理について
これらは、お客さまがご本人であることを確認するための重要な情報ですので、他の人に教えたり、なくしたりすることがないようご注意ください。 生年月日、自宅の住所・地番、電話番号、自動車のナンバー、同一数字、連番など、他人に推測されやすいものはお避けください。
取引限度額の設定
お振替・お振込は、1日あたりの限度額を変更することができます。
必要最低限の限度額に設定することをお勧めします。
※インターネット外貨預金では、限度額の変更はできません。
お取引履歴のご確認
身に覚えのないお取引がないことをご確認いただくため、定期的にお取引履歴のご確認を行うことをお勧めします。
最新のEメールアドレスのご登録
お取引があった時やパスワードを複数回間違えて利用停止となった時などに、ご登録いただいたEメールアドレスに対して、メール送信いたしますので、最新のものをご登録ください。
現在登録しているEメールアドレスは、インターネットバンキングのトップページに表示しています。
インターネットバンキングを悪用する詐欺にご注意ください
自治体職員等を装って、お客さまから『キャッシュカードの暗証番号』や『インターネットバンキングのパスワード』等を聞き出し、第三者が不正にインターネットバンキングの申し込みやログインをする事例が発生しています。
詳しくはこちら→金融犯罪にご注意ください
被害に遭わないためには
当行行員や公的機関、保険会社等が、お客さまに電話等により、「暗証番号」・「パスワード」などの重要情報をお尋ねすることはありません。これらの重要情報は絶対に第三者へ教えないでください。
スパイウェアにご注意ください
スパイウェアを使って、お客さまのパソコンからインターネットバンキングのパスワードなどを不正に取得し、お客さまの預金口座から心当たりのない振込がされるという悪質な事件が発生しています。
また、ファイル交換ソフトの利用により、IDやパスワードが予期せず第三者に知られてしまう事件も起きています。
被害に遭わないためには
- スパイウェアに有効な「ソフトウェアキーボード」をご利用ください。
- フリーソフト等を安易にダウンロードしたり、心当たりのない発信元からのメールを不用意に開いたり、不審なWEBサイトへアクセスしないようご注意ください。
- パソコン内にIDやパスワードなどを保存しないことをお勧めします。
- OSやブラウザは、常に最新の修正プログラムを適用してください。
- スパイウェア対応のアンチスパイウェア・ウィルスソフトのご利用をお勧めします。
- 図書館やインターネットカフェ等、不特定多数の方が利用する可能性のあるパソコンでのお取引はお控えください。
フィッシング詐欺にご注意ください
金融機関を装ったEメールのリンクから偽サイトに誘導し、住所・氏名・口座番号・暗証番号などの重要な個人情報を入力させて、不正に取得し、悪用する事件が発生しています。
当行から、Eメールや電話等でIDやパスワードなどの重要な情報をお聞きすることは一切ございません。また、Eメールから当行のインターネットバンキングのログイン画面にリンクすることは一切ございません。
不審なメールを受信された場合には、リンク先にアクセスする前に直接当行までお問い合わせください。
フィッシング対策
当行の正当なURL(アドレス)の確認
- 当行ホームページ
- https://www.gogin.co.jp/
- インターネットバンキングログインページ
- https://para.ib3.gogin.co.jp/ib/index.do?PT=BS&CCT0080=0167
当行からお送りするEメールのアドレスの確認
- インターネットバンキング通知メール
- ib-gogin@ib3.gogin.co.jp
- その他のお知らせメール
- mail-haishin@gogin.co.jp
フィッシング・不正送金対策ソフト「PhishWall(フィッシュウォール)プレミアム」
詳しくはこちら
EVSSL証明書
フィッシング犯罪の対策として「EVSSL証明書」を採用し、
インターネットバンキングにおけるセキュリティ強化を行っています。
サポート詐欺にご注意ください
サポート詐欺は、インターネット利用中に「ウイルスに感染しました!」などの警告画面を表示し、偽のサポート窓口へ電話をさせ、インターネットバンキングによる不正送金を誘発する手口です。
<お客さまへのお願い>
- インターネット利用中に警告画面が表示されても、画面に表示された電話番号等に絶対に連絡しないでください。
- 警告画面の消去方法
ブラウザを強制終了するかパソコンを再起動してください。
セキュリティ情報の公開サイト
コンピュータウイルス等の不正プログラム対策やフィッシング対策など、情報を公開している公的なWEBサイトをご紹介します。
トレンドマイクロ株式会社「インターネットセキュリティナレッジ」
情報処理推進機構:セキュリティセンター
警察庁サイバー犯罪対策
感染が疑われる場合はすぐにご連絡下さい
ヘルプデスク
0120-723-150
身に覚えのないお取引を発見された場合や、スパイウェアを仕掛けられた可能性のあるパソコンでインターネットバンキングを利用してしまった場合は、直ちに当行までご連絡ください。
- 当行では被害が発生した場合、警察と連携のうえ金融犯罪への対応を行ってまいります。
警察の相談窓口
各都道府県警のサイバー犯罪相談窓口一覧