振り込め詐欺にご注意!

振り込め詐欺にご注意!

振り込め詐欺とは?

振り込め詐欺とは、子供や孫などのご家族や、警察官、弁護士、被害者等になりすまし、架空の事件・事故を装って示談金等を振込ませてお金を騙し取る、いわゆる「オレオレ詐欺」や、架空の請求書や督促状を送りつけてお金を振込ませる「架空請求詐欺」等の総称をいいます。

このような犯罪が発生しています。

  • オレオレ詐欺
    電話で家族や警察官、弁護士などを装い、交通事故の示談金や借金返済、妊娠中絶費用などが必要であると偽って、お金を預金口座に振り込ませる詐欺です。
  • 架空請求詐欺
    不特定多数に対して、架空の料金を請求するハガキやメールを送付したり、携帯電話やブラウザの画面にアダルトサイトの利用料金などの架空の請求画面を出して、お金をだまし取る詐欺です。
  • 融資金保証詐欺
    融資を勧誘する旨の文章を送付するなどして、融資を申し込んできた者に対し、保証金などを名目にお金を預金口座に振り込ませる詐欺です。
  • 還付金詐欺
    税務署や社会保険事務所をかたり、税金の還付金等に必要な手続を装ってATMを操作させ、お金を預金口座に振り込ませる詐欺です。

被害に遭わないためには

  • いきなり「オレ、オレ」と慌てた声で電話がかかってきた場合、自分から先に息子や孫などの名前を言わず、相手に名乗らせるようにしましょう。その際、相手に家族の名前や住所を聞くなどして、本人であることを確認しましょう。
    ※相手が名簿などで、あらかじめ家族の名前などを調べている場合があるのでご注意ください。
  • 電話を切った後、必ず本人やその家族、勤務先等と連絡を取り、事実を確認しましょう。
  • 急を要する示談金などというものはありえません。直ぐに振り込む前に事実を確認しましょう。
  • 警察官や弁護士を名乗っているときは、相手の所属する警察署や法律事務所を聞き、一旦電話を切ってかけ直すようにしましょう。その際は、相手から聞いた電話番号ではなく、NTTの番号案内(104番)などで警察署や法律事務所の電話番号を確認してから行いましょう。
  • 万が一、不審な請求を受けた場合は、最寄の警察へご相談ください。また、今後の被害を防止するために、振込先銀行にもご連絡ください。
  • 万が一、不審な請求を受けて振り込んでしまった場合は、ただちに警察と振込銀行に連絡してください。

 

【ご参考】

警察庁のホームページ(http://www.npa.go.jp/)
島根県警ホームページ(http://www.pref.shimane.lg.jp/police/)
鳥取県警ホームページ(http://www.pref.tottori.lg.jp/police/)

振り込め詐欺に関する留意事項が掲載されていますのでご参照ください。

当行の被害防止策

  1. 「振り込め詐欺防止システム」の導入
    1. ATM上部に専用カメラを設置します。このカメラが、お客様がATMの操作時に「携帯電話の使用」、または「サングラス+マスク、またはフルフェイスヘルメットを着用」している画像を感知した際は、カメラ内部の音声装置から、直接お客様に対し警告メッセージを発します。
    2. 対象:当行の店舗外ATMコーナー。
      ※具体的な設置場所、台数については、防犯の都合上、詳細の公表はいたしません。
  2. 店舗外ATMコーナーへの「携帯電話電波感受装置」の設置
    1. スーパーマーケット等の銀行店舗外のATMコーナーの一部に「携帯電話電波感受装置」を設置しています。
      装置を設置しているATMコーナーでお客さまが携帯電話を使用した場合、(1)音声による注意メッセージが流れます。(2)スーパーマーケット等の店員の方が注意を呼びかけます。以上により振り込め詐欺被害の未然防止を図ります。
    2. 対象:当行の店舗外ATMコーナー。
      ※具体的な設置場所、台数については、防犯の都合上、詳細の公表はいたしません。
  3. ATM画面への注意喚起メッセージ対応
    1. 振込操作時-「振り込め詐欺」についての注意喚起を促します。
    2. 対象:CD・ATM全台(CD21台、ATM568台、コンビニATMを除く)
  4. ポスター・ステッカーの掲示
    1. 「振り込め詐欺」に関するポスター、ステッカーをATMコーナーに掲示し、お客様への注意喚起を促します。
    2. 対象:全店
  5. お客さまへの通知状(ダイレクトメール)への「振り込め詐欺注意メッセージ」の掲載
    1. 定期預金の満期案内等、お客さまに郵送させていただいております通知状(ダイレクトメール)に「振り込め詐欺注意メッセージ」を掲載しています。
    2. 対象:全てのダイレクトメール

 

〈お願い〉

  • ATMコーナーでの携帯電話の通話はご遠慮ください。
    ATMコーナーで、携帯電話をご利用のお客さまには、振り込め詐欺をはじめとする犯罪防止の観点から、行員などがお声をかけさせて頂くことがあります。
  • 口座開設時の厳正な本人確認にご協力ください。
    不正に利用される口座の開設を防止するため、口座開設の際は、ご利用目的をお伺いしたり、厳正に本人確認させていただくことがございますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

振り込め詐欺被害資金の返還について

  • 振り込め詐欺救済法について
    この法律では、振り込め詐欺等の被害によって金融機関に振り込みされたまま口座に滞留している資金を、被害に遭った方にお返しすることが可能となります。
  • 振り込め詐欺資金返還ホットラインについて
    万一、振り込め詐欺に遭い、当行の口座に被害資金を振り込んでしまった場合には、下記のフリーダイヤルで資金返還のご相談をお受け致します。
    名   称:振り込め詐欺資金返還ホットライン
    電話番号:0852-55-1689
    受付時間:月~金曜日9:00~17:00、ただし土・日・祝日は除く
  • 預金保険機構のホームページ(振り込め詐欺救済法に基づく公告)のご案内
    被害金支払の対象となる犯罪利用口座は、預金保険機構のホームページを利用して順次公告されます。
    詳しくは、こちら(http://furikomesagi.dic.go.jp)をご覧ください。