事務局からのお知らせ
イベント開催のご案内
イベント活動報告
- 総会・交流会
- 地域別研修会
-
この研修会は、山陰両県の東中西部地域別に会員相互の連携と交流を深めることを目的に開催しています。地域ごとにオリジナルの研修内容で行うだけでなく、別地域合同で共同作業・情報交換を行うなど、広域的に会員同士の親交を深めることも行っています。
2025年度(2025年4月~2026年3月)
2024年度(2024年4月~2025年3月)
- 島根県「森の誕生日」
- 鳥取県「植樹祭」
助成制度
1.交流助成事業の概要
2.書式
3.活動報告
- 2025.10.03 (竹の活用を考える会)報告書
- 2025.07.05 (いわみの森こだま協議会)報告書
- 2025.05.15 (金山要害山保存会)報告書
- 2025.03.09 (「椿の森」を後世に伝える会)報告書
- 2025.02.16 (竹林整備と竹材利用に関する鳥取県連携協議会)報告書
- 2024.11.10 (木育サポート森のきこりん)報告書
- 2024.10.28 (NPO法人里山地域研究会)報告書
- 2024.06.09 (讃郷愛林協会)報告書
- 2024.05.16 (金山要害山保存会)報告書
- 2024.03.03 (竹林整備と竹材利用に関する鳥取県連携協議会)報告書
- 2024.02.25 (木育サポート森のきこりん)報告書
- 2023.12.09 (讃郷愛林協会)報告書
- 2023.12.02 (NPO法人緑と水の連絡会議)報告書
- 2023.10.22 (樹冠ネットワーク)報告書
- 2023.07.01 (いわみの森こだま協議会)報告書
- 2023.05.15 (金山要害山保存会)報告書
1.アドバイザリー事業の概要
2.書式
3.活動報告
- 2025.06.21 (NPO法人さくらおろち)報告書
- 2025.01.11 (NPO法人もりふれ倶楽部)報告書
- 2024.12.15 (おおだ未来づくり会議)報告書
フレンドシップ店制度について
制度の目的は、会員と山陰合同銀行営業店との連携を通じて、森林保全活動の大切さを山陰両県民に訴え、環境保全の機運を盛り上げるとともに、各会員の活動の活性化、会員と当行の関係強化、ネットワーク会議の活性化を図るものです。
当行営業店は、会員の広報活動・イベント等への参加協力、相談要望事項への対応等を行います。
もりもり情報
事務局便り、会報、国・県の情報誌、イベント情報等を年4回発信しています。
・会報誌などこちらで紹介しますので、事務局にMailでデータをお送りください。
・出版物のコピーは、2次利用申請を行い、承認を得てから掲載しております。「もりもり情報」以外の目的で使用される場合は、別途手続きが必要ですのでご注意下さい。



