全てのお客様へ安心・安全な金融サービスを

高齢化の進展、デジタル社会への適応などの社会的課題に直面する中、お客様に安心してご利用いただけ、身近な銀行であるよう、安定した金融インフラと質の高いサービスの提供に努めています。

デジタル活用による利便性向上

非対面チャネルの拡充

銀行にご来店いただくことなく、いつでもどこでも、スマートフォンやパソコンでさまざまな銀行のお取引をご利用いただけるよう、お取引いただける商品・サービスを充実させ、お客様の利便性向上を図っています。

■ごうぎんアプリ
手のひらに銀行店舗を

お客様の声を反映させ、よりご利用いただきやすいようバージョンアップさせています。

  • 普通預金口座開設
  • スマート通帳(明細や残高の確認)
  • インターネットバンキング
    (お振り込み、定期預金、各種お手続き等)
  • キャッシュレス決済
  • ローン(お申し込み・ご契約)

40万ダウンロード突破!!
(2023年9月末時点)

店頭でのお申込受付のタブレット化

店頭での普通預金口座開設の受付、個人向けローン商品・投資信託・保険商品の商品説明やお申し込みの受付においてタブレットを利用し、お手続きのペーパーレス化、書類記入時間 や事務処理時間の短縮など、お客様の利便性向上と事務の効率化を図っています。

キャッシュレス決済の促進

キャッシュレス化の取り組みを地域全体に広げ、キャッシュレスによる新しい生活様式への対応をサポートするとともに、お客様の利便性の向上を図っていきます。また、クレジットカードを活用したさまざまなキャンペーンを実施し、クレジットカードの日常利用を促進し、キャッシュレス決済の浸透と地域における消費機会の拡大を図っています。

地域カードを活用した地域活性化

ヒト・モノ・カネの地域内循環で持続可能な地域づくり

ごうぎんのクレジットカードをご利用いただくことで、会員・加盟店双方がメリットを享受できる当行独自の仕組みを構築しています。ごうぎんのクレジットカードを「地域カード」として普及させ、地元企業の販促支援と地域内消費を促進することで、地域活性化を図ります。

ごうぎんポイントモール

当行独自のポイント交換プログラムの一つで、貯まったポイントを地域の特産品やサービスへ交換できます。クレジットポイントを地域に還元し、地域企業を応援することで、地域経済への貢献と地域の魅力発見につなげています。

野村證券㈱とのアライアンス

銀行と証券の強みを合わせた新たな金融サービスで資産形成をサポート

2020年10月に、当行、ごうぎん証券㈱、野村證券㈱のビジネスラインを一つに統合し、山陰においても全国トップ水準のサービスをワンストップで提供しています。野村證券㈱から約80名の出向者を受け入れるとともに、コンサルティングプラザと営業店の連携を強化し、お互いの強みを生かしたコンサルティングで、人生100年時代を見据えたお客様の資産形成をサポートいたします。

充実した商品・サービスラインナップ

 800種類以上の投資信託など、野村證券㈱が取り扱う商品・サービスを当行を通じてご購入いただけます。

豊富な情報
 野村證券㈱のグローバルネットワークを通じて、日本のみならず世界中の最新情報をいち早くお客様にお届けいたします。

利便性の高いサービス
 店頭窓口に加え、お電話やインターネット等の非対面チャネルなど、お客様に合ったチャネルでお取引いただけます。

より高度なコンサルティング
 高い専門性を有するコンサルティングスタッフが、付加価値の高い金融サービスをご提供いたします。

山陰にフルラインサービス体制の営業拠点を9拠点設置

株式や事業債を含む充実した商品・サービスをご提供することで、多様化・高度化するお客様のニーズにお応えしてまいります。

人生100年時代における資産形成・資産承継サポート

資産形成サポート

メールでの情報提供やWEBセミナーを活用し、幅広い世代のお客様に資産形成の重要性をご案内しています。

資産承継サポート

コンサルティングの一環で、ご家族への資産承継の必要性についてもご案内しています。 相続シミュレーションツールを使用し、お客様のご意向を伺いながら、次世代へスムーズに『のこす・わたす』お手伝いをしています。

職場での資産形成に関するセミナー開催

自治体の職員の方や、お取引先従業員の方を対象に、行員が講師を務め各種セミナーを開催しております。
人生100年時代、資産形成がますます重要になる中、iDeCoやNISAなど、資産形成を助ける各種制度のセミナーを職場単位で開催しています。

お客様本位の業務運営に向けた取り組み

お客様本位の徹底を図るため、お客様の資産形成・資産運用にかかる業務において「お客様本位の業務運営を実現するための方針」を策定しています。本方針のもと、お客様の豊かな生活の実現に向け、お一人おひとりのニーズに応じた最適な商品・サービスの提供に努めています

    コンサルティングの実践
    • お客様の知識、ご経験、財産の状況、投資目的、投資方針、収入の形態、ご職業、お取引の動機のほか、ライフプランをはじめとしたさまざまな観点からご意向やニーズをお聞きし、お客様の夢をかなえるための最適な商品・サービスをご提案するよう努めてまいります。
    • 資産運用ガイドや資産設計ツールを用いて、類似商品・サービスとの比較も行いながら、お客様にとって最適な商品・サービスをご提案するよう努めてまいります。
    • ご提案にあたっては、お客様の家族構成やライフイベント、資産状況などを確認し、ライフプランをお客様と一緒になってシミュレーションするなど、より分かりやすく丁寧なコンサルティングを実践してまいります。
    適切な販売手続き
    • 取り扱う商品・サービスの手数料の多寡にとらわれることなく、お客様の立場で安定した資産形成に資する商品・サービスのご提案に努めてまいります。
    • 証券業務においては、業務提携先である野村證券㈱の豊富なラインナップを取り扱うことにより、お客様の高度な運用ニーズにもお応えしてまいります。

    仕組債の販売状況

    特にリスクが高いとされる仕組債について、購入を希望するお客様のみを勧誘しております。
    なお、EB債については原則、勧誘を禁止しております。
    【預り資産残高に占める仕組債の割合】

    0.7(2023年3月末時点)

     ※預り資産残高は、保険を含む金融商品(預金を除く)が対象

    お客様アンケートの実施

    資産運用商品をご契約いただいているお客様へのアンケートを実施し、「お客様本位の業務運営に向けた取り組み」がお客様のご期待にお応えできているかを確認するとともに、商品・サービスのより一層の品質向上に努めています。

    認知機能低下等に備えた金融商品・サービスの提供

    高齢化の進展に伴い、認知機能低下等によりお取引が困難になられるお客様が増えることが想定されます。当行では、資産形成のご相談や日ごろのコンサルティングの中で、認知機能低下に備える重要性やご家族の資産管理についてご説明するなど、認知機能低下に対する理解・準備を促す取り組みを行っています。また、相続に関するニーズも高まっており、資産承継に関する情報提供を積極的に行っています。お客様の大切な財産を守り、ご家族にも安心いただけるよう、時代に応じた金融サービスをご提供しています。

    ごうぎん後見支援預金

    近年、社会問題化している後見人による不正な預金の引き出しを防止し、被後見人の財産を守るため、成年後見制度を利用されるお客様の財産のうち、日常的に使用する金銭とは別に、通常使用しない金銭について管理します。

    介護や認知機能低下に備えた保険商品の取り扱い

    介護や認知症関連支出に備える保険商品ラインナップを拡充し、人生100年時代、お客様とご家族が安心してより豊かにお過ごしいただくためのご提案をしています。

    大切な財産を大切な方へ遺すお手伝い

    専門家による質の高いコンサルティングで、スムーズな相続をお手伝いします。

    大切な資産を守るためのご高齢のお客様への対応

    リスク性金融商品の販売における高齢者対応ルールの制定

    リスク性商品の販売にかかる高齢者ルールを策定し、ご家族の同席のもと一緒にご提案をお聞きいただくなど、よりきめ細やかな対応を行っております。

    ATMお取引の制限

    ご高齢のお客様には、過去のATMご利用状況をもとに、1日あたりの利用限度額を設定しています。

    地域や関係機関等との連携

      地域ネットワークへの参画

      地域包括支援センターと連携し、住み慣れた地域で安心して暮らせるまちづくりを目指します。

      • 松江市と「高齢者の見守りネットワーク」に関する協定書締結(2018年)
      • 「鳥取市認知症高齢者等ご近所見守り応援団」に登録(2021年)
      鳥取県中山間集落見守り活動支援事業(2021年)

      行政機関と連携し、地域住民の日常生活の異常を早期発見する体制を整備することで、安全で安心して生活できる地域づくりを推進します。

      日本金融ジェロントロジー協会加入(2021年)

      金融ジェロントロジーについて学び、ご高齢のお客様の心身の状態等の理解を深め、丁寧な対応をするよう努めます。また、お客様の事情に配慮した柔軟な応対や、お客様お一人おひとりに最適な商品・サービスを提供しています。
      ※金融ジェロントロジー(金融老年学)とは、加齢に伴う身体能力や認知能力の変化が経済、金融行動にどのような影響を与えるかを研究する学問領域。

    ユニバーサルマナー向上への取り組み

    ご高齢のお客様、障がいをお持ちのお客様にもご利用いただきやすい店舗づくり、商品・サービスの提供に努めています。 また、お客様の事情に配慮した応対について、実践的な研修の実施、自己学習教材を活用した学習や応対例の共有など、行職員への教育・研修を行い、適切な応対で全てのお客様に安心してご利用いただけるよう取り組んでいます。

    【認知症サポーター登録】

    660(2023年3月末時点)

      店舗の整備
      • 店舗の段差解消、点字ブロックの設置を拡大
      • 視覚障がい者対応ATMの設置
      ユニバーサルサービス
      • 個人のお客様に発行するキャッシュカード全てに視覚障がい者認識(点字)を表示
      • 点字サービス(通帳等)
      • 視覚障がいのあるお客様の窓口振込手数料引き下げ
      • コミュニケーションツールの設置
        音声拡張器(音声補助器)、コミュニケーションボード(多言語対応)、簡易筆談器等
      • ATMや店舗入口に障がい者支援申し出用の呼び鈴を設置
      • 電話リレーサービス

    鳥取県および鳥取県教育委員会と障がい者の社会参画支援に関する包括提携協定を締結(2017年)

    地域と協働し、障がい者雇用の機運向上と障がい者の社会参画に貢献しています。

    【主な活動】
    「インターンシップ」「研修プログラム」の提供

    ごうぎんチャレンジドとっとり内に研修スペースを併設し、他の事業所の障がい者職員や特別支援学校の生徒を中心にインターンシップの受け入れや研修プログラムを提供しています。

    あいサポート条例に基づく企業の取り組みモデルの構築

    「あいサポート条例」の趣旨に従い、障がい者が利用しやすい、障がい者に配慮した店舗整備に努めています。

    障がい者スポーツの推進

    障がい者アスリートのサポートや障がい者スポーツの理解普及のため、鳥取県と一体となって、広報活動等に取り組んでいます。

    当行の店舗ネットワークを活用した活動状況の積極的な発信と障がい者雇用や支援制度等に関する情報提供

    県イベントの情報発信や障がい者アートの展示など、ご来店いただいたお客様に障がい者の社会参画支援活動のPRや情報提供を行っています。