木育サポート 森のきこりん

組織プロフィール

団体名(正式名称) 木育サポート 森のきこりん
代表者/役職名 森下 義雄/代表
所在地 〒689-2311 鳥取県東伯郡琴浦町中尾572
電話番号 0858-52-2437
E-mailアドレス forest@mx1.tcbnet.ne.jp
活動分野 環境保全、社会教育、学術・文化・芸術・スポーツ、子どもの健全育成、木育の普及
スタッフ人数 16人
活動地域 鳥取県・全国
会員募集 有り
ボランティア募集 有り

組織活動内容

活動開始時期 2015年4月
設立の経緯や目的 1.設立の経緯
近代まで住まいや身の回りの生活用品は木材が使われていたが、現代は「木の建具」の意味も知らない子ども達も多い。90年続く木工所を生家とする代表は、木の素晴らしさ・木の文化を子どもをはじめとする多くの人へ伝えたいと、模索をする中、木育をライフワークとする山下晃功氏(島根大学名誉教授・木育プロデューサー)との出合いを経て、有志の仲間と会を立ち上げた。

2.目的
木育活動、自然愛護活動、児童・幼児教育活動等に取り組み、その活動の大切さを広く地域に広めていくことを目的とする。
年間の活動や計画 人々に自然の恵みをもたらしてくれる用材としての木や、生態系の源としての森林の大切さを、子どもの頃から触れ合い、学び、楽しみながら体験していく活動をサポートします。

主な活動内容
・児童や幼児および保護者を対象とした木育教室
・木をつかったモノづくり教室やワークショップの開催
・積み木の「木ころん」を使った積み木遊びやレンタル
・木の玩具や木製品、日本古来の木の住まいの形などの、木の文化の普及と伝承