
智頭町木の宿場実行委員会
組織プロフィール
団体名(正式名称) | 智頭町木の宿場実行委員会 |
---|---|
代表者/役職名 | 綾木 章太郎/委員長 |
事務局担当者 | 智頭町役場 山村再生課 井上 |
所在地 | 鳥取県八頭郡智頭町大字智頭2072番地1 |
電話番号 | 0858-75-3117 |
ファックス | 0858-75-4124 |
E-mailアドレス | s-saisei@town.chizu.tottori.jp |
ホームページ | http://www1.town.chizu.tottori.jp/ |
活動分野 | 環境保全・まちづくり |
スタッフ人数 | 90人 |
活動地域 | 鳥取県智頭町 |
会員募集 | 有り |
ボランティア募集 | 有り |
組織活動内容
活動開始時期 | 平成22年 |
---|---|
設立の経緯や目的 | 町面積の93%を森林が占める智頭町は、全国有数の林業地として発展してきました。しかし、木材価格の低迷、林業後継者の不足などにより、なかなか間伐が進まない状況にあります。木の宿場プロジェクトは、「軽トラとチェーンソーで晩酌を!」を合い言葉に林地に放置された残材や間伐材を0.5m~2mぐらいに切り軽トラで持ち出し、地域通貨(杉小判)で買い取る制度で、小規模兼業林家や林業に従事したことのない方でも気軽に参加できます。汗をかいて稼いだ杉小判で仲間と晩酌ができる上に、山がきれいになって間伐にも弾みがつき、また杉小判の流通により商店も活気づきます。 |
年間の活動や計画 | 2ケ月に一度、智頭町内で有志による間伐作業を行い、山を綺麗にする活動を行っています。また、自伐林家を養成するため選木、伐木、造材、集材等を実地研修を通じて学べる林業塾も行っています。 |

