
一般社団法人 鳥取県木造住宅推進協議会
組織プロフィール
団体名(正式名称) | 一般社団法人 鳥取県木造住宅推進協議会 |
---|---|
代表者/役職名 | 長尾裕昭/会長 |
事務局担当者 | 長尾裕昭 |
所在地 | 〒680-0902 鳥取県鳥取市秋里1247 |
電話番号 | 0857-30-0278 |
ファックス | 0857-27-7363 |
ホームページ | http://www.tottoriken-mokuzo.com/ |
活動分野 | まちづくり、環境保全 |
スタッフ人数 | 62社 |
活動地域 | 鳥取 |
会員募集 | 有り |
ボランティア募集 | 有り |
![]() |
組織活動内容
活動開始時期 | 2001年4月 |
---|---|
設立の経緯や目的 | 木造住宅生産の活性化に関する事業、生産技術の研究、開発及び普及、並びに品質の向上を図ることにより木造住宅産業の振興と地場産業の育成に貢献し、県民の住文化の向上に資するとともに地域の開発と発展に寄与することを目的とする。 |
年間の活動や計画 | ・環境共生型ものづくりデザイン教育~森林の整備~ 建築を学んでいる米子工業高等専門学校建築学科3年生が実施体験を通じて、森林整備の必要性・木材の良さを引き出した住宅設計手法について学習できる機会を設け、将来的に木材を利用という面で森林整備を支えていける人材を社会に輩出することを目的とする。 活動は1年を通じて下刈り実習・間伐実習・造材、集材実習・搬出・製材実習・枝打ち実習・作品制作・展示を行う。 〈その他の事業〉 ・木の住まいフェア ・木材と組み方の公開実験(鳥取県林業試験場) ・伝統建築フェア(10月) |

