理想の山里づくり実行委員会

組織プロフィール

団体名(正式名称) 理想の山里づくり実行委員会
代表者/役職名 下垣賢治/会長
事務局担当者
石偏に刑(かじ) 谷秀雄
所在地 〒696-1224 島根県邑智郡川本町大字三原93
電話番号 0855-74-0546
ファックス 0855-74-0546
活動分野 まちづくり、環境保全
スタッフ人数 30人
活動地域 島根
会員募集 有り
ボランティア募集 有り
理想の山里づくりをすすめる会員たちの写真
理想の山里づくりをすすめる会員たち

組織活動内容

活動開始時期 2005年
設立の経緯や目的 島根県川本町で、豊かな資源を活用して週末に過ごせる遊び心の拠点「理想の山里づくり」を目標に活動を展開しています。
中山間地域の自然の中で、都市住民が森林・休耕田の共同管理者となって、地域住民とアイデアを出し合い協調してボランティアで森づくり作業や体験教室を行い、「いなかづくり」を実践しています。
年間の活動や計画 全員で話し合い、月1回(第1日曜日)程度の作業、遊び、教室などを企画し実施します。活動は各々自由で、四季を通じ、花や昆虫等自然に触れる楽しみがあります。近くには、温泉、宿泊できる山小屋もあるので滞在も出来ます。
・散歩道づくり ・草刈 ・小屋づくり
・焚き火 ・炭焼き ・遊び道具づくり
・竹細工(かご、器) ・つる採取とつる細工 ・押し花
・石釜でパン、ピザづくり ・山菜採りと料理 ・きのこ採り
・しいたけ栽培 ・自然観察会
・チェーンソーなど、山の道具の使い方と管理教室
・カブトムシの森づくり
看板をかかげる理想の山里づくり
の会員たち
都会の住民による古代米の田植え