
里山を育てる会
組織プロフィール
団体名(正式名称) | 里山を育てる会 |
---|---|
代表者/役職名 | 石井美己/会長 |
事務局担当者 | 石井美己 |
所在地 | 〒690-0044 松江市浜乃木6-4-25 |
電話番号 | 0852-23-6336 |
ファックス | 0852-23-6408 |
E-mailアドレス | y-ishii@wonder.ocn.ne.jp |
活動分野 | 環境保全 |
スタッフ人数 | 46人 |
活動地域 | 島根 |
会員募集 | 有り |
ボランティア募集 | 有り |
組織活動内容
活動開始時期 | 2002年9月 |
---|---|
設立の経緯や目的 | 市街地に近い田和山の森は「自然学習の森」として保存されていたが、タケの繁茂と植林(スギ・ヒノキ)の放置により荒廃してきた。2002年地元有志が集い、「里山を育てる会」を結成し、学習の森にふさわしいように整備しようと活動を始めた。 その後田和山遺跡に隣接するこの森は「田和山史跡公園・自然学習の森ゾーン」と呼ばれるようになったが、整備活動は現在も継続して行っている。里山を守る会では、このゾーンを植生豊かな森にし、市民の憩いの場、子ども達が自然の中で学べる里山を育てようと広く会員を募っている。 |
年間の活動や計画 | 整備作業日は毎週金曜日13:30~16:00。 但し、第三週は土曜日9:00~11:30に行う。 活動内容は竹の伐採、スギ・ヒノキの間伐・枝打ち、除草、植樹、シイタケ・ナメコの栽培、子ども達の学習支援、研修視察、研修会、親睦会などに取り組んでいる。 詳細はお問い合わせください。 |