株式会社ワークス さま/岡崎鈑金工業株式会社 さま

地域を牽引する企業グループへ、M&Aで成長戦略の実現を支援しました

M&AアドバイザリーM&A戦略・実行経営戦略/事業計画事業を成長させたい
case-000040.png

会社概要Company Profile

業種
設備工事業/空調ダクト製造・設置
売上規模
25億超/4億超
従業員数
40名超/10名超

プロジェクトProject

M&AアドバイザリーM&A戦略・実行経営戦略/事業計画事業を成長させたい
プロジェクト期間
12か月
手数料
レーマン方式

課題解決への取組み

取組みの背景

岡崎鈑金工業㈱は、創業74年を誇る空調ダクトの製造・設置を手掛ける企業です。地元を中心に受注が好調で、事業は勢いに乗っていました。しかし、さらなる成長を目指して関西エリアへの進出を試みる中で人手不足が深刻化し、既存の職人に過度な負担がかかってしまっているような状態でした。私自身、広域でのマネジメントが容易ではなく、事業の成長に心身を削る毎日でした。
そんな折、㈱ワークスの寺戸社長から「人材の融通を図り、より効率的に事業を運営することで、一緒に益田市から山陰を代表するグループを作ろう」という熱い提案を受けました。私はこの提案の中に新たな事業成長のための人的資源の最適化と、効率的な事業運営の可能性を見出し、寺戸社長と協力して取り組むことを決意しました。

着手の決め手

ごうぎん益田支店の岡崎鈑金工業㈱と㈱ワークスの銀行担当者が同じであったことがきっかけで、喫茶店での3社面談が実現しました。この初対面では、事業に対するお互いの考え方を共有し、「一緒になれば面白いことができるかもしれない」と漠然とした期待を抱きましたが、その先の具体的な進め方は不明でした。
その際、ごうぎん本部のM&Aアドバイザーを紹介していただきました。アドバイザーのサポートにより、M&Aの基本的な考え方や進行手順、整理すべき論点を明確にすることができました。さらに、㈱ワークス側のビジョンや譲れない条件についても一緒に考え、必要に応じて相手に確認を取るなど、細やかなサポートを提供してくれました。
ごうぎんのコンサルティングサービスを選んだ理由は、単に事業面だけでなく、双方の会社の風土や社長の人柄、従業員の特性まで深く理解し、親身になって対応してくれたからです。このような包括的なサポートにより、常に安心して相談を進めることができ、最善の選択を導くことができました。

設定したゴール

株式の譲渡も一つのゴールではありましたが、真に重要なのは、統合後に両社が共に成長できる体制を築くことでした。岡崎鈑金工業㈱と㈱ワークスは異なる社風を持つ企業であったため、M&A後に従業員が辞めることなく、むしろやる気を高める方法を模索しました。 ごうぎんのアドバイザーにも相談しながら、従前の社長が株を一部継続保有することや、ホールディングス体制を構築することを決定しました。これにより、親子関係ではなく、兄弟会社として対等な立場で事業を進めることを社内外に明確に示すことができました。 両社がそれぞれの強みを活かしながら、シナジー効果を最大限に引き出し、地域を代表する企業グループとして成長することが本当のゴールだと思っています。

ご支援内容

  • M&Aにおける目的の確認、意思決定の支援
  • M&Aのスキームの構築、条件のアドバイス
  • 各種契約書や手続き書類のドラフト作成
  • 実行スケジュールの管理、専門家の調整

お客さまの声

当初、M&Aによる会社の譲渡は全く考えていませんでした。しかし、ごうぎんの担当者が間を取り持ってくれたことで、「こんな選択肢もあるのか」と新たな可能性に気づくことができました。譲渡を考え始める段階から実行に至るまで、M&Aの専門家であり、地元を深く理解しているごうぎんのM&Aアドバイザーが丁寧にサポートしてくれたおかげで、安心して相手企業との話し合いや手続きを進めることができました。

プロジェクトの進行中には、従業員の反応が懸念されましたが、最終的には彼らも今回のM&Aを非常に喜んでくれ、以前よりもやる気を出している姿を見て、私自身も驚いています。ごうぎんのサポートにより、私たちが納得のいく形でスムーズに株式譲渡を完了することができました。

今後は、新生岡崎鈑金工業㈱が㈱ワークスと共に大きく成長していくことを楽しみにしています。これからもごうぎんのサポートを受けながら、さらなる事業拡大に取り組んでいきたいと考えています。

担当コンサルタントより

地元で事業を展開し、既にお取引のあった2社ですが、寺戸社長(譲受企業)の明確なビジョンと熱い思いを岡﨑社長(譲渡企業)に伝えたことがきっかけで成約に至った案件でした。岡﨑社長(譲渡企業)がこだわった希望条件も明確であったため、㈱岡崎鈑金工業様にも快く対応していただき、比較的スムーズに成約まで進めることができました。

私自身も、島根県の西部から山陰を代表する企業を作るというビジョンを共有し、その第一歩となる取り組みに関わることができたことを非常に嬉しく思っています。

M&Aは実行してからが本当の始まりです。今後とも、しっかりとサポートさせていただき、より良い未来の実現に向けて共に歩んでいければと思っております。