株式会社 正心会プラス さま

グループホーム事業の承継と医療法人の解散についてご支援しました

経営戦略/事業計画事業承継コンサルティング業種別コンサル専門的な知見を活用したい
case-000038.png

会社概要Company Profile

業種
医療介護事業
売上規模
非公開
従業員数
30名~

プロジェクトProject

経営戦略/事業計画事業承継コンサルティング業種別コンサル専門的な知見を活用したい
プロジェクト期間
1年
手数料
500~1,000万円

課題解決への取組み

取組みの背景

私たちは長年地域の人々の健康を支えてきた医療法人社団正心会です。医療業務に加え、介護事業、障がい福祉事業の3つの事業を運営し地域貢献にも力を入れてきました。理事長の高齢および医師後継者不在により、数年前から医療業務の閉鎖時期と、2つのグループホーム(介護・障がい福祉)の存続を検討していました。
2つのグループホームについては当社で勤務していた副理事長が後継者として名乗りを上げておりましたが、閉鎖後の医療法人の解散を含め、具体的な手続きについて何をどのような順序で進めていいのか分からず困っていました。

着手の決め手

以前よりごうぎんさんから事業承継のお手伝いについてお声かけいただいていました。
いよいよ理事長の退任時期が明確となり動き出そうとしましたが、事業承継手続きや、対応が必要な諸問題が複雑に絡まり、自分たちではうまく処理していくのが困難であると感じました。同時に、事業承継後の経営が成り立つのかといった不安も募ってきました。
そこで、親身になってもらっていたごうぎんさんに相談し、専門チームから承継提案を受けることで視界が開けました。複数回にわたる提案を通じて、医療法人の解散とグループホーム事業の存続を円滑に進めることができると感じ、不安であった事業承継後の経営についても見通しを持つことが出来たので、ごうぎんさんのご支援を受けることを決断しました。

設定したゴール

グループホーム事業を円滑に新会社へ譲渡し事業承継を完了させ、医療法人を解散する。
医療法人の従業員は新会社で雇用継続し、経営理念の「~らしさを大切に」「~地域と共に」を掲げ再発進する。

ご支援内容

  • 支援項目①承継方法の検討および検証
  • 支援項目②決定した承継方法に向けたシミュレーション、一部計画変更、分割資産の確認、退職金シミュレーション
  • 支援項目③課税関係の整理、諸手続きに係る契約書作成

お客さまの声

提案を受けた当初は、税務・法務の専門的な情報が多く分からないことだらけでした。ディスカッションを繰り返す中で不明な点を投げかけ、回答をいただくことで徐々に理解が進み、安心して依頼することができました。
コンサル契約した後も様々な壁に直面し大変でしたが、今思えばごうぎんさんや外部の皆様のご助力がなければ現在の体制にすることはもっと大変だったと感じます。長い間ありがとうございました。引き続きよろしくお願いします。
2つのグループホーム承継と同時期に作業所を新設しました。その作業所内の保護猫カフェにも、是非遊びに来ていただければと思います。

株式会社正心会プラスさまのWebサイトはこちら

担当コンサルタントより

グランドデザインを描いた後、様々な個別論点が発生しました。その個別論点を1つ1つ解決していくことで、お客様の理解も深まり、無事に事業承継することができたと感じます。
お客様にもたくさんのご苦労をおかけしましたが1年弱かけて無事に終わり、新会社として発足できたことや、新ビジネスの猫カフェオープンを見届けることができ、お手伝いできたことを非常にうれしく思います。