社名非公開 さま
今後の事業承継に備えて、新事業に挑戦できる組織への再編を支援しました
会社概要Company Profile
- 業種
- 建設業
- 売上規模
- 非公開
- 従業員数
- 非公開
プロジェクトProject
- プロジェクト期間
- 6ヶ月
- 手数料
- 4百万円
課題解決への取組み
取組みの背景
建設業を営む当社に後継者が入社したのが17、18年前になりますが、きっかけは娘との結婚でした。
後継者が入社したころは公共工事が売り上げの8割を占めており、主力事業となっていたのですが、最近では一戸建て住宅にも力を入れています。
しかし、今後建設業だけでは食べていくことが難しくなっていくのではないかという思いから事業を承継するタイミングで後継者のもと新しい事業を増やしていきたいと考えておりました。
着手の決め手
新事業を展開していくにあたり、心配していたのが経審の点数への影響でした。
ちょうどごうぎんさんへ事業承継や今後の事業展開の相談をしていたのですが、私の心配事への解決策として承継のタイミングでのホールディングス化を提案していただきました。
ごうぎんさんの担当の方には日頃から当社に顔を出していただき、当社を良くご理解いただいている事から、承継後も後継者の良い相談相手となっていただけるのではないかと考え、ごうぎんさんと一緒に取組もうと決めました。
設定したゴール
建設業と新規事業の最適なバランスを実現できる体制づくりを念頭に、ホールディングス化のスキームや株主構成、グループ会社間での資産配分、収支計画までを検討し、自分が納得できる範囲まで道筋を明らかにした状態で事業承継が実行できる事を意識しました。
ご支援内容
- 現状分析/株価算定
- スキーム検討/立案
- 贈与手続き実行支援
- 株式移転実行支援
- 実行スケジュール作成、管理/専門家との調整
お客さまの声
ホールディングス化することによって事業拡大にチャレンジしやすくなりました。今後は事業を横に広げることで雇用が増えたり、グループ会社間で助け合ったりすることができるような体制を作りたいと思います。
地元では人口が減っており、このまま減少が進めば街に元気が無いような状況になってしまうかもしれません。当社がこの状況を変える何か一つのきっかけになれればと思います。
担当コンサルタントより
後継者さまは、異業種から転職されたということもあり建設業界の常識を打ち破って社内の風土を変えるような取組みをされ、新規事業への意欲も旺盛でいらっしゃいました。
事業承継や体制作りという裏方からではありますが、このお気持ちを実現するためのお手伝いができましたことをとても嬉しく思っています。