株式会社鳥取メカシステム さま

資本政策の見直しをサポートしました

資本政策/株主構成事業承継コンサルティング組織を強くしたい資本政策・分散株式集約
case-000001.webp

会社概要Company Profile

業種
自動機・省力化設備製造業
売上規模
15-30億円
従業員数
100-150名

プロジェクトProject

資本政策/株主構成事業承継コンサルティング組織を強くしたい資本政策・分散株式集約
プロジェクト期間
8ヶ月
手数料
非公開

課題解決への取組み

取組みの背景

当社は祖父が創業した鉄工所からスタートし、その後自動機製造のスペシャリストとして事業を伸ばし、現在は半導体や車載向けメーカー、電子部品関連大手企業など多岐にわたる国内外のお客さまと取引いただいています。
企画、設計、製作、ソフトウェア開発、設置から保守メンテナンスまで一貫して対応できるよう規模を拡張してきたことで、従業員も増えてきました。
私自身は大学卒業後、別の会社で働いていましたが25歳の時に一念発起して当社に入り、現場から仕事を覚えていきました。平成30年に社長を承継したのですが、株式の一部は先代が保有しているという状態でした。

着手の決め手

自動機製造の業界では労働者の不足によって今後も高い需要が見込まれています。そのような中で、この追い風を掴むためにもM&Aや新規事業への取組みを積極的に活用していきたいという考えと、日々ハードワークを行ってくれている従業員に何か報いる事は出来ないかという気持ちを持っておりました。
私はそれらをそれぞれ別々の問題として捉えていたのですが、ごうぎんさんから今後当社の課題となり得るであろう株式の承継も合わせた「資本政策の見直し」として、これら全体の構想の実現を案内をいただきました。早速先代にも相談したところ、快く同意してもらうことができ、本格的に取組んでいくことを決めました。

設定したゴール

株式の承継と同時に、M&Aや新規事業に取組んでいくにあたって機動的な組織再編の土台作りとしての「ホールディングス化」と、中長期的な従業員の頑張りや活躍に報いていくための福利厚生制度としての「従業員持株会設立」を行うというゴールを設定しました。

ご支援内容

  • 事業承継に関する論点整理、スキーム検討
  • 株価算定
  • 資本政策の実行支援
  • 従業員持株会設立支援

お客さまの声

今回の取組みにあたって、ホールディングス会社の事業計画や従業員への説明などいろいろ分からないことがありましたが、ごうぎんさんや専門家と一緒に取組んでいくことでゴールにたどり着くことが出来ました。また、本来個人間の資産の譲受に過ぎない株式の承継を、大事な会社にとって意味のある形で実行できたことをとても嬉しく思っています。

担当コンサルタントより

会社の成長とともに従業員のことも大切にしておられることを強く感じました。今回の支援を通じて社長さまが思い描いている姿に近づけるお手伝いが出来ていればうれしく思います。