よくあるご質問
Q

SMS(ショートメッセージ)が届きません

A

正しい携帯電話番号を入力してもSMSが届かない場合、複数の要因が想定されます。お手数をおかけしますが、一度端末を再起動していただき、以下を順番にお試し下さい。

①電話番号を一度間違えて入力してしまったケース

正しい電話番号で、再度新規登録をお願い致します。

②通信環境が原因で一時的に届かないケース

ある程度の時間が経過しても届かない場合は、通信状態のご確認をお願い致します。Wi-Fiのみでつながっていたり、機内モードになっているなど、モバイル通信が利用できない場合はSMSも届きません。モバイル通信のオンやオフをお試し下さい。なお、Wi-Fi等のインターネット回線ではなく、電話回線を通じて送受信がされる仕組みが必要です。

③迷惑メール設定などでSMSの受信を制限しているケース

ご契約時の迷惑メール対策機能等の初期設定により、SMSを受信しない、または電話帳に登録のない不明なユーザーからのSMS受信は拒否する設定になっていることがあります。
0032から始まる電話番号からSMSが届きますので、SMSが受け取れるよう、お使いのスマートフォンの設定をご確認ください。
なお、設定方法は携帯電話会社によって異なります。お手数をおかけしますが、お使いの携帯電話会社(キャリア)のサイトからご自身の携帯電話(スマートフォン)の設定をご確認ください。

〈NTTドコモ〉

〈au〉

〈softbank〉

〈ワイモバイル〉

〈楽天モバイル〉

〈UQmobile〉

④回線の契約内容によりSMSのご利用ができないケース

お使いの携帯電話(スマートフォン)やSIMカードの契約プランにより、SMSサービスの機能が付帯していない場合がございます。恐れ入りますが、お使いの携帯電話会社(キャリア)にご確認ください。

⑤スマートフォン本体の空き容量が上限に達しているケース

SMSの履歴、不要なアプリ、ゲーム、動画等を削除したうえで、お試しください。
スマートフォンの「設定」等からアプリの削除を行うことができます。

⑥MNP制度を利用した機種変更後でSMSが受信できないケース

携帯電話番号ポータビリティ(MNP)を利用して、他社の携帯電話に変更した際に、SMSを受信できない場合があります。現在の端末通信会社にSMSの受信についてご確認ください。

⑦届いたSMSが「スパムメール」フォルダに移行されてしまっているケース

端末やメッセージアプリの設定によっては、「スパムメール」フォルダにSMSが振り分けられてしまっている場合があります。お手数ですが、「スパムメール」フォルダをご確認ください。

⑧お使いのスマートフォンがGoogle Pixelであるケース

チャット機能が有効になっていると、SMSが届かないことがございます。
メッセージアプリを開いていただき、「設定」>「チャット機能」をタップしてください。そのうえで、「チャット機能を有効にする」をオフにしてください。詳細な手順については、Googleの公式ページを参照いただくか、購入された店舗へお問合せ下さい。

⑨複数のメールアプリがスマートフォンにあるケース

複数のメールアプリがある場合、いずれかにSMSが振り分けられている場合がございます。お手数ですが、キャリアメール(~@docomo.ne.jp等)やWebメール(~@gmail.com等)の全てをご確認ください。

⑩海外でログインをされているケース

海外滞在中はSMSが届かない等、アプリをご利用になれない場合があります。

⑪デュアルSIMを利用されているケース

デュアルSIMをご利用の場合、SMSが届かないことがあります。
デュアル(2枚)SIMをご利用の場合は、両方のメッセージアプリ内をご確認お願いいたします。

Q

SMS(ショートメッセージ)で届いた認証コードを入力しても、エラーになってしまいます

A

アプリを閉じ時間を置いて、再度新規登録をお試しください。再度お試し頂いてもエラーが出る場合はアプリの削除とインストールをしてください。

アプリの削除(アンインストール)とインストールの方法。

①アプリを一度削除(アンインストール)

②アプリを「App Store」「Google Play」より再度インストール

③「アプリ新規登録」から、再度新規登録を実施

※SMS 認証コードを確認する際、アプリ画面から一度離れる場合は、【戻る】ボタンを押下しないようご注意下さい。

Q

SMS(ショートメッセージ)で届いた認証コードを入力しようとしても、キーボードが出てきません

A

下記をお試しください。

①スマートフォン本体の文字サイズ(大きさ、太さ)を、標準以下のサイズに修正

iPhoneの場合、文字サイズの変更は設定アプリの中の[画面表示と明るさ]→[テキストサイズを変更]で実施できます。
Androidの場合、設定画面より文字サイズを変更できます。

②認証コードを入力する枠をタップする

Q

アプリログインパスワードの登録ができません

A

アプリログインパスワードには、設定上のルールが設けられており、以下のすべてを満たす必要があります。

半角8〜32文字で設定してください。 使用できる文字は、英大文字・英小文字・数字・ 記号です。使用できる記号は「@」、「.」(ピリ オド)、「-」(ハイフン)、「_」(アンダー バー)です。 同一又は連続した数字や文字列、類推しやすい文 字列などは設定できません。規定に沿ったパスワードを設定していただくと、【次へ】ボタンの色が変わり押下出来るようになります。(設定出来ます)

Q

SMS認証コードを入力すると、「Connection Error 500」と表示されます

A

通信状況(モバイル通信の状況)をご確認の上、下記をお試し下さい。

①アプリを一度削除(アンインストール)

②アプリを「App Store」「Google Play」より再度インストール

③「アプリ新規登録」から、再度新規登録を実施

※必ずアプリの更新だけではなく、アプリ削除(アンインストール)をお試しください。

Q

アセットにエントリーしないと、ポイントやクーポンなど利用することはできないのですか

A

ポイントやクーポンなどを利用する場合は、必ずアセットにエントリーする必要があります。
エントリーしない場合、チャージや支払い等を行うことはできません。

Q

アセットにエントリーしようとしたところ、本人認証が必要だと表示されます

A

一部のアセットは本人認証の手続きを行う必要があります。
手続きの詳細は、アプリの使い方をご確認ください。

Q

複数のアセットにエントリーすることは可能ですか

A

エントリー可能なアセットであれば、複数のアセットにエントリーすることは可能です。
エントリー数の制限はございません。

Q

クレジットカードで購入しようとしても、3Dセキュア認証でチャージができません

A

3Dセキュア認証とは、クレジットカード会社がオンライン決済時の本人確認のために提供しているシステムになります。

恐れ入りますが、3Dセキュアに関してはご利用のクレジットカード会社様に直接お問い合わせ頂けますようお願いいたします。
クレジットカード会社様のお問い合わせ窓口は、通常お持ちのクレジットカード背面に記載されておりますのでご確認ください。

Q

クレジットカード決済時に、確認のワンタイムパスワードが届きません、または、エラー画面になります

A

クレジットカードやネットバンクに関するワンタイムパスワードにつきましては、ご利用のカード会社様、銀行様へお尋ね下さい。

Q

クレジットカード決済後、エラー表示が出ます。問題なく手続きができているか確認したい

A

アプリのトップ画面で残高更新ボタンを押してください。金額が反映されていない場合は、チャージが完了していない可能性がありますので、再度チャージ手続きを行ってください。

Q

銀行ネット決済は口座振り込みとは違うのですか

A

銀行ネット決済はATMからの振込ではなく、各金融機関が提供するインターネットバンキングのサービスを通じて購入いただく方式となります。

銀行ネット決済を行うためには、金融機関の口座開設だけでなく、事前にインターネットバンキングの利用登録を完了していただく必要があります。

インターネットバンキングのご登録方法については各金融機関により異なりますので、ご利用になりたい金融機関までお問合せをお願いいたします。

Q

「ごうぎんアプリ」をダウンロードしているが、銀行ネットチャージができません。

A

「ごうぎんアプリ」と「ネットバンキング(インターネットバンキング)」は別のサービスです。
銀行ネットチャージを利用するには、ネットバンキングの登録が必要ですので、ネットバンキングに登録していない場合は、事前に銀行のウェブサイトで登録を行ってください。

Q

銀行ネット決済画面が表示されません

A

端末に起因する可能性がございます。
WEBブラウザ(safari、Chrome、Edge等)のキャッシュ(履歴)クリア、又はスマートフォンの再起動をお試し下さい。
決済サイトにつきましては、ご利用の金融機関へお尋ねください。

Q

残高が反映されません

A

決済方法にもよりますが、さんいんウォレットのチャージお手続きの完了からシステム上で残高が反映されるまで数分程度かかる場合がございます。また、コンビニでのお支払いの場合、残高反映までにお時間がかかる場合がございます。

お手続きを完了いただいた上で、ホーム画面にある「残高更新」ボタンを押してください。

時間を置いて「残高更新」ボタンを押しても金額が反映されない場合は、購入(チャージ)が正しく完了していない可能性があります。恐れ入りますが、商品券購入ボタンから再度お試しください。

Q

コンビニ決済は、コンビニでクレジットカード払いができますか

A

コンビニでの決済は、現金のみとなっております。

Q

コンビニ決済を選び、コンビニでの購入ボタンを押したところ、エラー表示がでました

A

購入者情報に表外漢字(常用漢字以外)の入力はございませんか。ご入力いただく文字を変えていただき再度お試し下さい。
例:﨑➝崎/髙➝高
※コンビニチャージ画面で入力するお名前は、この場限りのもので、再利用などをするものではございません。

Q

コンビニチャージで受付番号を発行した後、キャンセルすることができない

A

受付番号を発行すると、その日の23:59までキャンセルできません。
また、他の手段でのチャージもご利用できません。
翌日までお待ちください。

Q

商品券に申し込みたいのですが、申込方法が分かりません

A

お住まいの地域で商品券事業が実施される場合、該当の商品券にエントリーすることで申し込むことができます。
商品券事業の実施状況については、お住まいの自治体のホームページ等でご確認ください。

Q

購入者番号がわかりません

A

購入者番号は、当選通知(アプリ内でのお知らせ)に記載された11桁の番号です。

お申込み時にご入力いただいた携帯電話番号に対して個別に発行しておりますので、異なる電話番号でお使いにはなれません。
お申込み時点から電話番号が変更された場合や、電話番号を誤って入力している場合は、当選通知(アプリ内でのお知らせ)の情報に基づいてご本人様確認の上で変更対応をいたします。

Q

購入者番号を入力したのですが、「次へ」が押せません

A

スマートフォンのフォントサイズを小さくすることで解消できる場合がございますのでお試し頂けませんでしょうか。

iPhoneの場合、フォントサイズの変更は設定アプリの中の[画面表示と明るさ]→[テキストサイズを変更]で実施できます。
Androidの場合、設定画面より文字サイズを変更できます。

Q

ポイントの獲得方法を教えてください

A

以下の「使い方」に獲得方法の詳細な手順を記載しておりますので、こちらをご確認ください。

アプリの使い方

Q

獲得したポイントはどこで確認することができますか

A

アプリのホーム画面で「ウォレット」ボタンをタップし、アセット一覧の「もっとみる」から確認できます。
また、アプリ画面の上部をスワイプすることでも確認が可能です。

Q

ポイントの獲得条件を満たしたのですが、QRコードをうまく読み込めず、ポイントを獲得できませんでした

A

この度はご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。お手数ではございますが、詳細な事情をお伺いしたく、事務局までお問い合わせいただけますでしょうか。状況に応じて、事務局よりポイントを付与させていただきます。

Q

市内に本店がある店舗で買い物をしたが、ポイントが付与されない

A

利用額の0.5%は即時で還元されますが、上乗せ分のポイントは3週間後を目途に配布します。
ポイントが付与されるまで、少々お待ちください。

Q

クーポンの獲得方法を教えてください

A

以下の「アプリの使い方」に獲得方法の詳細な手順を記載しておりますので、こちらをご確認ください。

アプリの使い方

Q

獲得したクーポンはどこで確認することができますか

A

アプリのホーム画面で「ウォレット」ボタンをタップし、アセット一覧の「もっとみる」から確認できます。
また、アプリ画面の上部をスワイプすることでも確認が可能です。

Q

クーポンの内容について確認したいことがあります

A

クーポンの内容に関する質問につきましては、恐れ入りますが、クーポンを発行している店舗様にお問い合わせください。

Q

支払いができない/支払い完了まで時間がかかる

A

通信環境により、画面がすぐに切り替わらないことがあります。支払い処理ができている場合もありますので、店舗とご自身のアプリ双方で利用履歴をご確認ください。さんいんウォレットアプリのモバイル通信設定がオンになっていることをご確認ください。

Q

決済が正常に完了しませんでした

A

ホーム画面右下の「ウォレット」ボタン>利用履歴「もっと見る」をご確認ください。正常に決済が完了した場合は、取引の履歴が残っております。

利用履歴に取引の履歴がない場合、店舗様に決済の有無を確認してください。そのうえで、決済が完了していないことが確認出来たら、再度さんいんウォレットでの支払いをお願いいたします。

Q

2回支払いがされてしまいました

A

店舗様に以下の情報をお伝えいただき、取消処理をお願いいただけますでしょうか。

  • 利用者番号
  • 金額
  • 取引番号
  • 取引日時

以下のリンクにも、決済取消のお手続き方法が記載されておりますので、ご活用ください。

アプリの使い方

Q

QRコードを読み取るときにカメラが起動しません

A

さんいんウォレットアプリの「支払う」ボタンから決済にお進みいただいた時、カメラを起動する際に「さんいんウォレットにカメラへのアクセスを許可しますか?」というメッセージが表示されます。この時に「許可」を押していただくことでカメラが起動するようになります。

この際に誤って「許可しない」ボタンを押された場合は、スマートフォンの設定画面からさんいんウォレットのカメラへのアクセス許可を設定してください。

[iPhoneの場合]

スマートフォンの「設定」から「さんいんウォレットアプリ」を選択し、「カメラ」のアクセス許可をONにしてください。

[Androidの場合:一例]

スマートフォンの「設定」⇒「アプリと通知」⇒「さんいんウォレットアプリ」を選択し、「権限」を押したのちにカメラへのアクセス許可を設定してください。

Q

QRコードが読み取れません

A

通信環境が悪いと、ご利用いただけない場合がございます。Wi-fiをオンにされていると、公衆Wi-fiに繋がってしまったりなどの理由で正常な通信ができない場合がありますので、ご確認ください。
そのうえで、以下についてお試しください。

  • スマートフォンを再起動して下さい。
  • QRコードのキャッシュを削除する
    (スマートフォンのカメラもしくは設定から、QRコードのキャッシュを削除することができます)
  • お使いのスマートフォンOSを最新版にアップデートする(データのバックアップを行ったうえでお試しください)
  • スマートフォンのカメラの利用設定で、QRコードの読み取りを可とする
  • さんいんウォレットアプリの最新版が出ている場合は、ご確認のうえアップ デートする
  • カメラレンズや読み取り部分を拭く。レンズや読み取り部分を柔らかい布などで拭いて下さい。
  • 不要なアプリ、ゲーム、画像を削除、その他のアプリのキャッシュクリアをして下さい。

※キャッシュクリアの方法につきましては、端末により異なりますので、携帯キャリアショップ様、端末メーカー様へのご相談もお薦め致します。

Q

電子マネーを送金したいが、アセット選択画面に表示されない

A

電子マネーにつきまして、送金や受け取りを制限しております。
アセット選択画面に表示されているポイントのみ送り合うことが可能です。

Q

アプリログインパスワードを忘れてしまいました

A

アプリログインパスワードをお忘れの際は、以下の「使い方」ページに詳細な手順を記載しておりますので、こちらをご確認ください。

アプリの使い方

Q

アプリログインパスワード変更のURLが届かない

A

端末内のメッセージアプリ、スパム(迷惑)メールフォルダの確認をお願いいたします。デュアルSIM対応端末で、2回線ご使用の場合は、2回線両方のメッセージアプリ内をご確認ください。

Q

決済用の暗証番号を忘れてしまいました

A

決済用の暗証番号をお忘れの際は、以下の「使い方」ページに詳細な手順を記載しておりますので、こちらをご確認ください。

アプリの使い方

Q

支払い時に誤った金額を入力してしまいました

A

決済時の金額誤入力などによる取消処理はお店で実施していただく必要があります。

以下の「使い方」ページに詳細な手順を記載しておりますので、こちらをご確認ください。

アプリの使い方

Q

お店に取消処理を実施してもらいましたが残高が戻りません

A

支払いの取消処理には店舗様側での操作が必要となります。このためお手元の端末で反映されるまでに若干の時間がかかる場合があります。

なお、取消処理の履歴についてもホーム画面右下の「ウォレット」ボタン>利用履歴「もっと見る」ボタンから確認が可能です。

Q

機種変更をしたいのですが、どうしたら良いですか

A

電話番号変更の有無により方法が異なります

① 同じ電話番号で機種変更をする場合

機種変更後に、新機種にアプリをインストールし、ご登録いただいた情報でログイン(新規登録ではなく、画面中央のログインから電話番号とパスワードを入力)していただければ、残高は引き継がれ、今までと変わらずご利用いただけます。

② 電話番号の変更を伴う機種変更の場合

電話番号変更コードが必要となりますので旧端末から変更コードを入手して下さい。
詳しくはアプリの使い方『13 電話番号変更方法について』をご確認頂き、手順に従い登録電話番号の変更を行って下さい。旧端末の電話番号が既に失効してしまっている場合はコールセンターまでお問合せ下さい。

Q

表示されている残高の桁が1つ足りず、カンマの位置がずれて(例:13,00、39,00、65,00)、画面レイアウトが崩れています

A

一部のスマートフォンの機種や文字の表示サイズによって表示が崩れてしまう場合があります。お持ちの機種の「設定」→「フォントサイズ設定」から文字サイズを小さくする、細くする設定をお試しいただけますでしょうか。
なお、これによりチャージや決済や決済ができなくなることはございません。

Q

店舗検索画面で、同じ店舗が2つ表示されます

A

位置情報の利用を許可していただくと、1店舗のみが表示されます。お手数ですが、スマートフォンの「設定」から「さんいんウォレット」>「位置情報」>「このアプリの使用中」に設定していただきますようお願いいたします。
ご不便をおかけして申し訳ございません。
※ 設定の操作方法は、端末やOSのバージョンによって異なります。

【ご注意ください】
解約ボタンを押す前に【解約確認】お知らせがでます。チャージ金額を全額使用され、アプリが不必要になった時以外は決して押さないで下さい。
なお、アプリのアンインストールは【解約】には当たりません。
不具合解消のために解約を試すことはお控えください。

Q

間違ってアプリを解約してしまい、ログインができなくなってしまいました

A

一度解約してしまったにもかかわらず、もう一度同じアカウントでログインしたい場合、事務局側にてデータの再登録作業が必要になります。コールセンターにご連絡ください。

Q

新規登録が上手くいかず、【解約】ボタンを押してしまいました

A

一度【解約】ボタンを押されてしまいますと、再度アプリをインストールいただきましても、新規登録などが一切出来なくなります。コールセンターにご連絡ください。

Q

チャージ中、エラー表示が出てしまい、【解約】ボタンを押してしまいました

A

一度【解約】ボタンを押されてしまいますと、再度アプリをインストールいただきましても、チャージなどが一切出来なくなります。コールセンターにご連絡ください。

Q

機種変更時に、【解約】ボタンを押してしまいました

A

一度【解約】ボタンを押されてしまいますと、再度アプリをインストールいただきましても、電話番号の変更等が出来ません。コールセンターにご連絡ください。

Q

1つの携帯電話端末で2つのアカウント(電話番号)を使いたいが、どうすればよいか

A

ご利用規約にもございますように、『ご⾃⾝のスマートフォン端末1台につき1アカウントのみ』となっておりますので、同時に複数のアカウントでログインが出来ないようになっております。

Q

毎回ログインを求められるので面倒です

A

新規登録時またはログイン時に「ログインの有効期限」の設定に関するメッセージが表示されます。「はい」を選択することで、ログイン有効期限がさんいんウォレットの利用終了日まで有効となります。

Q

「ログインの有効期限を365日後まで有効にする」を「はい」にしているにも関わらず、毎回ログアウトになってしまいます

A

Androidの端末において、端末側の「戻る」ボタン(多くの機種では、ホームボタンの右側にある左側を向いた三角のボタン)を押して終了すると、ログアウトとなる場合がございます。アプリを閉じる際はホームボタンを押していただくことで、ログイン状態を維持できる場合が多いので、お試しいただければと思います。

Q

iOSのアップデートを行ったら、ログインが出来なくなりました

A

パスワードの自動入力機能をオフにしていただくことで、解消する場合がございます。以下の手順に沿ってご対応いただけますでしょうか。

①【設定】画面から、【パスワード】を選択

②【パスワード】内の【パスワードオプション】を選択し

③【パスワード自動入力】をオフに設定

Q

iPhoneにてアプリログインパスワードの再設定画面でパスワード欄をタップするとエラーになってしまいます

A

再度、以下の手順に沿ってご対応いただけますでしょうか。

■手順1:パスワード再設定

safari以外のブラウザでパスワードを再設定してください。

①Safari以外のブラウザ(Google Chrome等)をインストールする

②さんいんウォレットのアプリよりログインパスワードの再設定を行う

③SMSで届くログインパスワード再設定用URLをコピーし、①でインストールしたSafariでないブラウザでURLを貼り付けてアクセスする

④新しいパスワードを設定する

■手順2:パスワードの自動入力機能をオフ

パスワードの自動入力機能をオフにした上で、ログインをお試しください。

①【設定】画面から、【パスワード】を選択

②【パスワード】内の【パスワードオプション】を選択し

③【パスワード自動入力】をオフに設定

④新しいパスワードにてログイン

ページトップへ戻る