Loading ...

山陰合同銀行 RECRUITMENT

ごうぎん
インターンシップ

プログラムについて

ごうぎんでは、金融の仕組み・仕事を学び、地域金融機関で働く魅力を体感していただくための様々なプログラムを用意しています。「リアルなごうぎん」を知ることで、ごうぎんでキャリアを切り拓いていくきっかけにしてもらいたいと思っています。

インターンシップ【5DAYS】

定員:100名
開催場所:本店(島根県松江市)
開催時期:2025年8月25日(月)~8月29日(金)
交通費、宿泊費、昼食支給

5日間のプログラムを通じて、様々な部署における、幅広い業務を体験していただきます。 地域に根差した金融機関であるごうぎんの仕事を理解することはもちろん、数多くの行員との交流を通じて、ごうぎんで実現したい自分のキャリアがきっと見つかるはずです。

【前年実施プログラム】※約80名の行員が参加
・営業現場見学
・法人顧客の分析と新規事業計画の立案
・個人資産運用(アセットコンサルティング)業務体験
・DX・広告戦略の立案
・地域課題解決プロジェクトの立案
・現場行員との座談会 など

1DAYワークショップ

開催場所:松江、大阪(予定)
開催時期:9月、2月

対面形式のインターンシップイベントです。各種仕事体験や、現場行員との交流を通じて、ごうぎんの仕事はもちろん、そこで働く人についてもより深く知ることができます。

デジタルコースワークショップ

開催場所:松江
開催時期:9月

「デジタルな銀行への変革」を進めるごうぎんが、力を入れているDXとは? DX・ITに関連する業務体験や行員との交流を通じて、ごうぎんのDXの全体像を掴んでいただきます。そして、これまで学んできた知識やスキルを活かせる「デジタル」なキャリアを見つけてください。

オープンカンパニー

開催場所:オンライン開催
開催時期:6月~2月まで毎月2回程度開催予定

会社・仕事研究、各種業務体験など、目的に応じて様々なプログラムを実施します。ごうぎんがどのような地方銀行で、そこで働く行員がどのような仕事をしているのかを各プログラムを通じて知ることができます。

座談会

定員:各回20~30名
開催場所:松江、東京、京都、大阪、広島、オンライン(予定)
開催時期:10月~2月(予定)

実際に現場で働く行員や内定者との座談会です。「どんな仕事をするか」と同じくらい「どんな人たちと働くか」も大切だと思います。 現場行員や内定者との交流を通じて、様々な角度から「ごうぎんで働くこと」を具体的にイメージしてもらいたいと思っています。

参加した学生の感想

  • 学生の参加した感想

    ワークを通して様々な部署の仕事を理解でき、自分の知らなかった銀行の役割を知るとともに、自分の視野を広げることができた。

  • 学生の参加した感想

    座談会やワークを通じて、多くの行員と交流でき、とても風通しの良い社風で、自分の仕事に誇りを持てる職場という印象を受けた。

  • 学生の参加した感想

    職場のリアルを聞くことができ、自分の将来像をより明確にイメージできた。

  • 学生の参加した感想

    地域に密着した仕事の内容や、働く上での熱い思いを知り、お客様への誠実さを実感した。

  • 学生の参加した感想

    短時間で考え、まとめて発表する形のワークが多く、とても自分の力になった。

  • 学生の参加した感想

    5日間のインターンシップを通じて自分自身ともしっかり向き合うことができ、濃い時間を過ごせた。

  • 学生の参加した感想

    会社全体の雰囲気が良く、行員が頼もしい方が多かったため一緒に働きたいと強く思った。

  • 学生の参加した感想

    参加前は従来の銀行業の印象だったが、参加後はコンサルやIT/DXなど想像とは違う業務も多くあることが分かった。

  • 学生の参加した感想

    行員の仕事への熱量を感じ、本気で地域やお客様のために頑張れる職場だと感じた。

  • 学生の参加した感想

    金融業界への志望度がより一層高くなり、ごうぎんで働くイメージを具体化することができた。

  • 学生の参加した感想

    調べるだけではイメージしにくかったアセットコンサルや法人営業の業務も、行員との対話やワークを通して、より鮮明に理解することができた。

  • 学生の参加した感想

    営業の業務だけでなく、コンサル・地域振興・DX推進など業務の多様性についても詳しく知ることができた。

AWARD

2023年開催のごうぎんインターンシップ【5DAYS】は「第7回学生が選ぶキャリアデザインプログラムアワード」で入賞しました!
日本を代表する企業をはじめとした1,013法人、1,115プログラムの応募のうち、上位12プログラムに選ばれました。
公表HP(https://internship-award.jp

キャリアデザインプログラムアワード2024入賞