株式会社すし弁慶 さま
社員の人材育成に経営者クラブ主催の研修を活用
会社概要Company Profile
- 業種
- 飲食業
- 売上規模
- 15-20億円
- 従業員数
- 300-500名
プロジェクトProject
- プロジェクト期間
- -
- 手数料
- 45,650円(年会費)
課題解決への取組み
取組みの背景
当社は山陰両県で回転すし店を複数店舗展開、地元で水揚げされたこだわりの新鮮食材を提供しています。本社と各店舗を合わせて300名の従業員を抱えるようになり、現場社員のスキル向上や若手・中堅・管理者層それぞれの人材育成の必要性を感じる一方、役割が細分化されていく中でそれぞれの役職や業務に沿った個別の研修を自社単独で企画・実施していくのは難しいと感じていました。
利用の決め手
経営者クラブでは会員企業の社員を対象に、 「若手向け」や「管理職向け」、「スキルアップ」や「マナー」といったように階層とテーマで区切った研修が開催されており、従業員それぞれの役割や業務、育成のタイミングにおいて適した研修をピンポイントで受講させることができ、非常に便利でした。会員企業は希望する研修に少人数から申込むことができるため、自社ではリソースが限られる中、従業員の貴重な成長や気づきの場として経営者クラブ主催の研修を利用しています。
直近で参加した研修
・【新入社員向け】ビジネスマナー研修
入社間もない新入社員に対して、終日開催の集合研修で社会人としての基本や心構えをしっかりと身に着けてほしいと考え、利用しました。
・【OJT担当者・管理者層向け】ほめる達人「ほめ達」で育てる新人・若手社員の指導法研修
職場をまとめる立場にある中堅社員に対して、それぞれのコミュニケーション能力や経験任せにするのではなく、部下との円滑な関係の築き方や教育・指導法を学び、習得してほしいと考え、利用しました。
ご支援内容
- 経営者クラブが主催する階層別研修やテーマ別セミナー
お客さまの声
研修で知識を得るだけではなく、同じ地域の同世代・同程度の役割をもつ他社の人材を目の当たりにすることでモチベーションアップにも繋がっていると感じています。個々の社員がスキルを習得したり業務への意欲を高めることで成長し、職場全体が活性化することを期待して、研修に送り出しています。
日々の業務課題の解決や個々人のスキル向上をサポートできるよう、経営者クラブを通じた研修やセミナーを大いに活用させていただいています。
経営者クラブ事務局より
会員企業の皆さまの人材育成や組織強化に役立てていただけるよう、若手からリーダー・管理者層を対象とした階層別の研修や営業スキル習得や事務改善等テーマ別のセミナーを外部講師を招いて開催しています。
すべての経営者の皆さまは社員に成長してほしいという思いを抱いていらっしゃるので、経営者クラブのサービスとして幅広く研修やセミナーを開催していきます。