株式会社旅館大橋 さま
台風で被害を受けた露天風呂をみなさまのご支援により再開することができました
![case-000029.webp](/business/support/case/common/case-000029.webp)
会社概要Company Profile
- 業種
- 旅館業
- 売上規模
- 非公開
- 従業員数
- 15-30名
プロジェクトProject
- プロジェクト期間
- 2ヶ月
- 手数料
- 非公開
課題解決への取組み
取組みの背景
当旅館は鳥取県三朝町で1932年(昭和7年)の創業以来、その姿を変えることなく、お客さまへお寛ぎのひとときをご提供しています。国の登録有形文化財にも登録されている当旅館ですが、2023年8月に発生した台風7号の影響で客室や大浴場などが甚大な被害に遭いました。特に人気の露天風呂「せせらぎの湯」は全壊状態となり、復旧の目途がたちませんでした。
復旧に向け、自治体の助成制度の活用等、さまざまな方法を検討しましたが、自己資金での負担部分も大きく、再建への道のりは大変険しいと感じていました。
着手の決め手
思い悩んでいたところ、ごうぎんさんから資金調達手段のひとつとして、クラウドファンディングのご提案をいただきました。
クラウドファンディングは初の試みであり、具体的な進め方が分からず、また当旅館を支援してくださる方がどれだけいるのだろうかという不安な気持ちがありました。
しかし、ごうぎんさんがプロジェクト立ち上げの相談にのってくださる安心感と、旅館の復旧という大きな課題を目前にして、資金のご支援もさることながら、皆さまから立ち向かう勇気を分けていただきたいという思いからプロジェクトを実行することに決めました。
設定したゴール
クラウドファンディングの募集金額は300万円に設定いたしました。その資金をもって浴場を復旧させること、そしてご支援をくださった方々を復旧した当旅館にお迎えし、少しでもそのご恩に報いることができるようなおもてなしをさせていただくことをゴールとしました。
ご支援内容
- クラウドファンディングのプロジェクト掲載に関する支援、周知活動
お客さまの声
クラウドファンディング開始後およそ40日間で、目標金額の300万円を達成し、最終的に350万円を超えるご支援を受けることができました。
クラウドファンディングによって多くのお客さまからの応援メッセージをいただけたことで、旅館再開に向けて抱えていた不安を吹き飛ばすことができました。また、プロジェクトをきっかけに宿泊の予約も増え、多くの方々に支えられていることを実感しました。
露天風呂は2024年初春より、営業再開を迎えることができました。
営業店担当より
台風の翌朝、旅館を訪問して被害状況を目の当たりにした際は、その被害の大きさに言葉を失いました。
担当として何ができるか考えた結果、復旧へ向けた資金調達手段と復旧後の広告・宣伝活動を兼ね備えたクラウドファンディングのご案内を行いました。
復旧した露天風呂、旅館のみなさんの笑顔を拝見し、微力ながら再建のお手伝いができたと感じています。