有限会社酒屋の宇山 さま

Big Advanceを活用し、酒文化と蔵元様の想いを全国に発信しています!

マーケティングごうぎんBig AdvanceBM/BA販売顧客・取引業者を開拓したい
case-000024.webp

会社概要Company Profile

業種
卸売業、小売業
売上規模
1-10億円
従業員数
1-10名

プロジェクトProject

マーケティングごうぎんBig AdvanceBM/BA販売顧客・取引業者を開拓したい
プロジェクト期間
手数料
3,300円(月会費)

課題解決への取組み

取組みの背景

酒類卸売免許を保有する当地において、老舗の部類に入る酒店を先代から継いで間もないころ、これからの我が社について従業員と議論を重ね、お酒を販売することを通じて“人と人との良きご縁づくり”を行っていきたいと思いを込めた経営理念を掲げました。
日本酒や焼酎は種類も多く選びづらいと感じる方が多い一方、季節ものを含めると商品の回転が速く、お客さまと良いお酒の出会いには、いち早く、そして分かり易くお客さまに入荷したお酒のすばらしさをお伝えする必要があるという想いがありました。卸売に携わるものとしてより多くのお客さまにお酒を楽しんでいただけるようにオンラインサイトやSNSを利用した情報発信を行おうと思っておりました。

利用の決め手

具体的な方法をいくつか検討していたところ、Big Advanceのビジネスマッチング機能を紹介いただきました。
Big Advanceには商談数の上限がなく、商品やキャンペーンの登録・更新も毎日いつでも行うことができるので積極的に情報発信していきたいわが社のニーズに合ったツールでした。情報発信ツールを限定するのではなく、オンラインサイトやSNSアカウントそれぞれのツールの特徴を生かしながら複数のツールを幅広く利用しようと思っていましたので、Big Advanceの活用方法も自分なりに試行錯誤して見出していこうと利用をスタートしました。

結果

ビジネスマッチングと並行して、全国の金融機関のネットワークにつながる多くの会員企業の目にとめていただけるよう、商品やキャンペーンの告知をBig Advanceサイト上で必ず行っています。オンラインショップやSNSの更新と同じタイミングで毎日、日々のルーティン業務に組み込むことで問題なく運用させていただいています。
継続して更新率を上げていく地道な活動ですが、商品に関する問い合わせやSNSの登録が全国に広がってきています。

ご支援内容

  • Big Advance(ビジネスマッチング)

お客さまの声

人口も減少し、地元の酒店も少なくなっていくことが想像できる中で、わが社の経営理念を実現し当地の街づくりに貢献をしていきたい強い思いがあります。従業員がお客さまのニーズにお応えする商品をご提案する直接的なお取引もあれば、さまざまなツールで広がったお客さまの輪に地元イベントの告知を行ったり、お酒づくりに込められたストーリーと共に商品案内を行う等、アプローチの可能性を広げることができていると実感しています。「わが社が選ぶお酒を使いたい」と相談してくださるお客さまが本当に増えました。
Big Advanceは操作もシンプルで使いこなしやすい機能がそろっていますので、これからも積極的に利用していくつもりです。

担当行員より

ほぼ毎日ニーズの更新や告知を欠かさず行っていただき、お客さまの商品やキャンペーン情報を目にしない日がありません。きっと全国の会員企業さまも同じように、お客さまの商品を日々ご覧いただいているはずです。
オンラインショップやSNS等の運用と絡めて、地域の枠を超えたBig Advanceのネットワークを大いにご活用いただきたいと思います。