株式会社スペック さま
私たちの組織の目指す姿、仕事の目的や役割を共有し、一人ひとりの前向きな意欲を引き出したい。
会社概要Company Profile
- 業種
- 情報サービス業
(システム開発ほか)
- 売上規模
- 非公開
- 従業員数
- 非公開
プロジェクトProject
- プロジェクト期間
- 7ヶ月
- 手数料
- 非公開
課題解決への取組み
取組みの背景
私たちは、山陰でシステム開発やWEBサイト制作を行う情報サービス業を営んでいます。当初は、地元建設会社のグループ企業として設立しましたが、現在では、グループ以外のお客さまとのお取引を中心に事業を伸ばしています。
設立以後、順調に事業規模を拡大し一緒に働く社員が増えていく中、「私たちの組織の目指す姿、仕事の目的や果たすべき役割を、一緒に働く仲間と共有できているだろうか?」と考えるようになりました。
経営陣を中心に、私たちの組織の目指す姿をはじめとした「企業理念」について議論し、一緒に働く社員と目指す姿を共有し、前向きに仕事に取組んでもらいたいとの思いから「人事評価制度」の構築を決めました。
着手の決め手
元々、当社には「人事評価制度」はありませんでした。
また、経営陣を中心に議論した「企業理念」をどのように社員一人ひとりと共有し、組織に浸透させるのかも課題でした。
山陰合同銀行の担当者に相談すると、「企業理念に基づいて社員のみなさんに期待する働きぶりや組織の姿を、具体化していきましょう」、「社員のみなさんが前向きな意欲が持てるキャリアを考えることから出発しましょう」というアドバイスをもらうことができ、それが私たちを後押ししました。
設定したゴール
「当社の社会的役割」「社員のみなさんに守ってほしいこと」「社員への約束」「経営計画」を土台に、キャリアの階段を明確化した等級制度と、社員一人ひとりの働きぶりにしっかり向き合い、成長を後押しする評価制度の構築と運用を目指すことにしました。
ご支援内容
- 人事制度の構築・運用サポート 「当社の社会的役割」の具体化・・・期待する役割の設定
「社員のみなさんに守ってほしいこと」・・・価値観の共有
「社員への約束」・・・社員のみなさまへ提供するサポート・処遇の明示
「経営計画」・・・具体的な成果目標や水準の目標を設定
お客さまの声
今まで「人事評価制度」が無かった当社で、ちゃんと運用できるか不安でした。そんな時、山陰合同銀行の担当者と都度、不安材料を払拭しながら議論を進め、事前に社員向け説明会を行うなどしたことにより、スムーズに運用開始することができました。今では、社員一人ひとりの「笑顔」や「仕事を楽しむ」様子などから、期待していた「社員一人ひとりの前向きな意欲」に繋がっているように感じます。
担当コンサルタントより
今回携わらせていただいた人事制度構築コンサルティングは、プロジェクト開始時期が当社の経営体制交代の時期と重なり、新たな経営陣による企業理念の議論に参加するところからスタートしました。当社の「地域貢献」「ワクワクする仕事」「社員の笑顔」「仕事を楽しむ」といった企業理念などを具体的な行動や役割に落とし込み、どのように社員にみなさんに当社で働くこと、キャリアを重ねていくことを前向きに捉えてもらうかについて議論・検討を重ねさせていただきました。これからも、当社のよりよい組織づくりのために伴走させていただきます。