外貨預金のメリット・デメリット

外貨預金ってなに?

外貨預金とは、外国の通貨で預金をすることをいいます。円の預金と同じように、普通預金や定期預金といった種類があります。

外貨預金のメリット

1
円預金より高金利での運用が
期待できる
2
為替レートによっては
為替差益が得られる
3
インターネットなら
為替手数料50%OFF!

外貨預金のデメリット

1
為替手数料がかかる
2
円貨ベースでは元本割れのリスクがある
3
預金保険の適用対象外

為替レートの変動について

為替レートの変動により、お預入れ時の適用相場(TTSレート)がお引出し時の適用相場(TTBレート)と比べて「円高」となった場合には、
円換算した損益が「マイナス(円貨ベースで元本割れ)」「円安」となった場合には、円換算した損益が「プラス」となります。

外貨預金での為替レートの変動イメージ(米ドルで運用する場合)

  • 上記はイメージ図であり、将来を予想、保証もしくは示唆するものではありません。

為替手数料について

外貨預金へのお預入れ時、お引出し時には金融機関が定める為替手数料がかかります。

円貨を外貨にする際(お預入れ時)および外貨を円貨にする際(お引出し時)には、それぞれ片道の手数料がかかります(お預入れおよびお引出しの際は、為替手数料を含んだ為替相場である当行所定のTTSレート(預入時)、TTBレート(引出時)をそれぞれ適用します)。したがって、為替相場の変動がない場合でも、往復の手数料がかかるため、お受取りの外貨の円貨換算額が当初外貨預金お預入れ時の払込み円貨額を下回る(円貨ベースで元本割れとなる)リスクがあります。

為替手数料(1通貨単位あたり)
通貨 片道 往復
米ドル 1円 2円
英ポンド 4円 8円
オーストラリアドル 2円 4円
ユーロ 1円50銭 3円
ニュージーランドドル 2円 4円

外貨預金に関する税金

個人のお客さま

お利息
お受取利息には、外貨にて源泉分離課税20.315%(国税15.315%、地方税5%)が適用されます。なお、お利息はマル優の対象外です。
為替差益等
為替差益は、「雑所得」となり、確定申告による総合課税の対象となります。為替差損は、他の黒字の雑所得から控除できます。他の所得との損益通算はできません。
  • 一部申告不要となる場合があります。

法人のお客さま

お利息および為替差益は、いずれも総合課税となります。

  • 詳しくはお客さまご自身で公認会計士または税理士にご確認ください。

外貨預金は預金保険の適用対象ではありません

外貨預金は預金保険の適用対象外であるため、預金保険では保護されません。

預金保険制度とは

預金保険制度とは、金融機関が預金等の払戻しができなくなった場合等に、預金者等を保護し、また資金決済の確保を図ることによって、信用秩序の維持に資することを目的とする制度のことをいいます。
1金融機関につき、預金者1人当たり元本1,000万円までとその利息が保護されますが、外貨預金は対象外ですので注意が必要です。