積立投信とは
毎月一定額を自動的に購入するサービスです。
![]() |
やさしく解説
カンタン動画!
はじめての「積立投信」

少額からコツコツと購入できます。
月々5千円から1千円単位で購入できます。
給料日後の日付を指定するなど、はじめて投資信託をご購入される方にもおすすめです。
※インターネット投信からのお申込の場合は、月々3千円から1千円単位で購入できます。

自動振替なので、手間なく、毎月着実に投資ができます。
指定預金口座から自動引き落としとなりますので、購入の都度ご来店いただく必要がありません。

時間分散により効果的な投資が期待できます。
購入する時期を分散させることで、購入単価を平準化させる効果があります。
ドル・コスト平均法
値動きのある金融商品を購入する場合、毎月の投資金額を一定とし、投資対象が高くなっている時には少ない口数、低くなっている時には多い口数を購入する方法です。これにより購入価格が安定し、高値買いのリスクを減らせるメリットがあります。
※下図の数字はあくまで仮定であり、将来の成果を約束するものではありません。
※算出にあたっては、ご購入時の手数料・税金・分配金等を考慮していないため実際の投資とは異なります。


インターネットからお申込いただけます。
積立投信をお申込みされたいお客さまは
ファンドを確認する
「インターネット投信」を詳しく知りたい方は
「積立投信」お取引の流れ

ファンドを選ぶ
追加型株式投資信託で、分配金再投資コースのみが対象となります。

毎月の購入額を決める
【窓口】毎月5千円以上1千円単位
【インターネット投信】毎月3千円以上1千円単位

預金口座からの振替日を決める
お客さまが指定した振替日
(当該振替日が銀行休業日であるときは、その翌営業日となります。また、振替日が31日の場合などで、その月に振替日が存在しない場合には、当該月の最終営業日が振替日となります。)
「積立投信」の概要
購入方法
毎月の振替日に、一定の金額を指定預金口座より引き落とし、ご指定のファンドを自動的に購入します。また、年2回まで増額購入が可能です。
※預金の残高不足(貸越による購入代金の引き落としは行いません。)の場合には、当該月の購入を行いません。(また、再振替は行いません。)
※同一振替日に複数のファンドを購入される場合で、当日に振替金額の合計額を引き落としできない場合には、購入予定の全ファンドの購入を行いません。
対象ファンド
追加型株式投資信託で、分配金再投資コースのみが対象となります。
申込方法
営業店窓口(代理店を除く)またはインターネット投信で申込が可能です。
申込単位
[窓口]毎月5千円以上1千円単位
[インターネット投信]毎月3千円以上1千円単位
振替日
お客さまが指定した振替日(当該振替日が銀行休業日であるときは、その翌営業日となります。また、振替日が31日の場合などで、その月に振替日が存在しない場合には、当該月の最終営業日が振替日となります。)
申込日
振替日の翌営業日を申込日として、購入を行います。
諸費用
毎月のご購入時にファンドごとの所定の申込手数料・消費税がかかります。(振替金額から申込手数料等を差引いた金額でファンドを購入します。)保有期間中には、信託報酬、その他費用がかかります。換金時には信託財産留保額がかかるファンドがあります。
申込内容の
変更等
申込ファンドの変更、購入金額の変更、振替日の変更等はいつでも可能です。
振替期間
無期限(ただし、ファンドに償還期限がある場合には当該償還期限までとします。)
サービスの解約
いつでも可能です。
※保有残高の換金は別途お手続きが必要となります。
分配金の取扱い
ご購入いただいたファンドの分配金については、自動的に再投資され投資元本に組入れられます。
ファンドを購入する
インターネットでご購入される方
インターネットバンキングについて詳しく知りたい方
操作方法等を詳しく知りたい方
お近くの店舗でご購入される方
相談する